日本史 | 近八書房(ちかはちしょぼう)|加賀百万石の古書店

近八書房(ちかはちしょぼう)|加賀百万石の古書店

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 宗教
      • 仏教
      • 神道
      • キリスト教
      • その他
    • 哲学・思想史
    • 郷土史料
    • 日本文学
    • 外国文学
    • 日本史
    • 世界史
    • 美術・工芸
    • 芸能・音楽
    • 民俗・風俗
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

近八書房(ちかはちしょぼう)|加賀百万石の古書店

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 宗教
      • 仏教
      • 神道
      • キリスト教
      • その他
    • 哲学・思想史
    • 郷土史料
    • 日本文学
    • 外国文学
    • 日本史
    • 世界史
    • 美術・工芸
    • 芸能・音楽
    • 民俗・風俗
  • CONTACT
  • Home
  • 日本史
  • 日本の眼鏡 家蔵版

    ¥38,500

    長岡博男著 東峰書房 表紙模造眼鏡嵌込 赤モロッコ革装幀 天金 川上澄生木版画入 著者署名 家蔵版限定30部の内15番本 輸送箱 布装夫婦函 見返し少シミ 昭42 1冊 長岡博男 (ながおかひろお)1907-1970 昭和時代の民俗学者 明治40年4月1日生まれ。東京医専(現東京医大)卒、金沢市味噌蔵町で眼科医を営む。柳田国男に学び、昭和12年から金沢民俗談話会を主宰、昭和24年に加能民俗の会をつくった。眼鏡のコレクションと眼鏡史関係資料の収集で知られる。昭和45年6月16日死去。享年63歳

CATEGORY
  • 宗教
    • 仏教
    • 神道
    • キリスト教
    • その他
  • 哲学・思想史
  • 郷土史料
  • 日本文学
  • 外国文学
  • 日本史
  • 世界史
  • 美術・工芸
  • 芸能・音楽
  • 民俗・風俗
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Instagram
フォローする
Twitter
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 近八書房(ちかはちしょぼう)|加賀百万石の古書店

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 日本史
  • 宗教
    • 仏教
    • 神道
    • キリスト教
    • その他
  • 哲学・思想史
  • 郷土史料
  • 日本文学
  • 外国文学
  • 日本史
  • 世界史
  • 美術・工芸
  • 芸能・音楽
  • 民俗・風俗